Try & Try & Try

新しいこと、生活を便利にすること。100個挑戦

【try3】脳を鍛えるには運動しかない(読書録)

『脳を鍛えるには運動しかない』(ジョンJ.レイティ)の読書録です。

 

要点は、学習、ストレス、不安、鬱、注意欠陥障害、依存症、ホルモンの変化、カレー、脳を鍛えるには運動が一番だよ、という内容です。

 

 

脳の状態よくしておきたいですよね。よって、具体的な数値についてメモしておきます。詳しくは本書をご確認ください。

 

頭のキレを保つ

有酸素運動30分のジョギングなど)週に23回 

 

脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

 

 

✖️12週間

+バランスの訓練(10分 ジョギングのあとバラントレーニング)

 

女性ホルモンの変化に対応

屋外活動(速歩、ジョギング、テニスなど最大心拍数60から65にあげるもの) 週4日

+骨粗しょう症予防 ➡︎筋トレ 週2回

 

PMS対策

有酸素運動 週5回(うち2回全力疾走など激しい運動を組み込む。)

週5回(うち2回全力疾走など激しい運動を組み込む。)

 

賢く老いるには

有酸素運動 (30分から1時間、最大心拍数60から65%) 週4回

(そのうち週2回は最大心拍数70から70%を20分から30分)

 

心臓、肺を鍛えるには

ウォーキング 1 日1時間(最大心拍数55から65%)

 

結論(まずはここから)

インターバルトレーニングがオススメ

20分のジョギングの間に20秒から30秒の全力疾走× 5回

(週に2回、2日以上はやらない)

※筆者は60歳越え。ウェイト腹筋、バランス運動を週に2回から3回、

エリプティカル トレーニング40分を週に2、3回実施のご様子

 

※最大心拍数= 220 −年齢

= 220 −年齢

40歳なら最大心拍数180

(55% → 99、60% → 108、65% → 117、70% → 126、75% → 135)

  

 

(感想)

とにかく有酸素運動をできるところから始めて、そのうちインターバルトレーニングも組み込むのが合理的なようですね。

2020年、ソフト社畜として、会社に使いぶされないように、運動も組み込んでいきたいところです。体力ゲージがのこっていれば…。

 

遅れましたが、2020年もひっそりとブログを続けていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

そして、皆様にとって素晴らしい年でありますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Attachment.png